りぼんくらぶで実施している運動の一つに「ポールウォーキング」があります。
これは歩行専用のポール(ストックのようなもの)を使って歩く、というものです。
実は私自身、このポールウォーキング愛好者なのですが、始めた前は「ただストック使って歩くだけでしょ・・・」くらいにしか考えていませんでした。
ところが、実際にしばらく続けてみると、その効果に驚きの連続です。
まず、痩せました。1ヶ月で5キロです!
え?元は何キロ? それはヒ・ミ・ツ(^_^;)
まあ、5キロも痩せるわけですから、それはもう、相当なものです(汗)
そして、こんな事も。
今まで普通のウォーキングは何回も挫折しているのですが、その理由は、ちょっと距離を歩いたり、数日続けると「膝がイタタ、腰がイタタ・・・!」となるからでした。
ところが、このポールウォーキンはポールを着くため、負荷が分散され、どうやら膝や腰への負担が軽減されるようです。
その為、今回はそのような事もなく、気持よく続けられています。
あと、階段ですね。これも大きな変化が。
駅の階段、私にとっては結構、苦痛でした。
なんといっても巨体ですので、運動負荷が強すぎるんですね。
登り切った後の息切れが何とも苦痛です。
通勤時など、結構、段数があってハアハアするものですから、目の前の窓は鼻息で曇って恥ずかしいわ、前の人に露骨に嫌な顔されるわ・・・。
メタボの方、経験ありませんか(苦笑)
ところがポールを使うようになってから、上半身に負荷が分散される為、調度良い負荷となり、階段を登るのが楽しくなってしまったのです。
先日の出来事ですが、東京駅の総武線地下の最下層から、地上階までのあの長~い階段を、なんと、歩いて登り切ってしまったのです。
登り切ったあと、思いました。
「俺はやったんだ、ついに!なんという達成感!成長したな、俺。
グレートだぜ、俺。ウルウル」
(何がどう成長したのかはよくわかりませんが)
そんな事で、今回はとっても楽しいポールウォーキングのお話でした。
詳しく知りたい方はこちらのサイトが詳しいですので、あくまでもご参考に、どうぞ。
■一般社団法人 日本ポールウォーキング協会
http://polewalking.jp/
それでは今日はこのへんで。
職員S
コメントをお書きください
Ume (木曜日, 30 10月 2014 11:25)
Sさま
やりましたね!! 1ヶ月で5キロ減とは素晴らしい!
確かにポールウオーキングは良いです。 私もやっていました?
(現在は休憩中?他の原因で膝を痛めた為)姿勢は良くなるし、何と言っても、歩くのが苦になりません!
いろいろな効果があると思いますが・・・・
要は、[継続は力なり」です。続ける事によって効果が出ます。(自戒を込めて!!)
頑張って下さい! スマートになったSさんを見るのを楽しみにしています。
職員S (金曜日, 31 10月 2014 09:35)
Umeさま
コメントありがとうございます(^^♪
>姿勢は良くなるし、何と言っても、歩くのが苦になりません!
ほんとに・・・逆に「もう少し歩いてみようかな」という気持ちになるので不思議です。
>要は、[継続は力なり」
まさに!これはりぼんくらぶでのUme様の様子を見ているといつも私が感じることです。「私よりご年配の方があれだけやっているのだ、しっかりせねば!」これはホントですよ。
私がポールウォーキングを始めたのも、実はそんな多くの利用者の姿勢に刺激されたからなのです!
楽しく続けていけるよう、がんばります(^^♪
Sophie Mccleskey (水曜日, 01 2月 2017 22:01)
I think the admin of this web page is in fact working hard in favor of his website, for the reason that here every material is quality based information.
Taneka Bissonette (土曜日, 04 2月 2017 05:15)
Thank you for sharing your info. I truly appreciate your efforts and I will be waiting for your next post thank you once again.