昨日、第3回りぼんくらぶショートセミナーが開催されました。
今回のテーマは「立ち上がりと歩行」についてです。講師は提携しているフィットネスガーデン馬橋の理学療法士さんです。
私も横で講義を聞きましたが、お客様の真剣な眼差しに気が引き締まる思いです( ー`дー´)キリッ
中には熱心にメモをとっている方も見受けます。
実は今回、外部から講師を招聘して行う講習会は、りぼんくらぶ始まって以来の取り組みです。わずか30分弱ですが、準備に準備を重ね、何とか開催にこぎつけました。
大きなトラブルなく終わった事にホッと胸を撫で下ろしています。
講義が終わった後、理学療法士さんは質問攻めにあい、嬉しい悲鳴^^;です。
時間的な制限もあり、質問しきれなかった方は私の方で一旦お預かりし、後日、回答することとなりました。
講義が終わってから理学療法士さんとお話したのですが「今回は(時間の都合上)立ち上がりと歩行のメカニズムの説明のみになってしまった。できれば個別の状態に応じたアドバイスをして差し上げたい」と仰っていました。
実施面での課題も残りましたが、私自身もお話を聞いていて、とてもとても勉強になった講習会となりました。
次回は何をテーマにしようか、考えています。
何かご意見、ご希望ありましたらご遠慮なくお申し出くださいませ。
利用者の皆様のご協力のお陰で、滞り無く開催できた事を、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました<(_ _)>
コメントをお書きください
Ume (水曜日, 25 3月 2015 11:23)
Sさま
素晴らしいセミナーを開催していただき、有難うございました。
皆さん関心のあるテーマなので、正直もう少し時間がほしかったですね。
しかし、内容としては非常に上手く纏めてあり、大いに参考になります。
歩幅は身長の1.5倍とは知りませんでした。
帰ってから早速やってみましたが、1.3倍位でギリギリセーフのようでした。
これからも、大変でしょうが、皆さんの関心のあるセミナーを開催して頂きたいと思います。
どうか宜しくお願い致します。
職員S (水曜日, 25 3月 2015 17:35)
Umeさま
貴重なご意見、ありがとうございます<(_ _)>
主催者側として、やはり一番気になるのは受講された皆様の感想です。
歩幅は身長の1.5倍、私は大丈夫だったのですが、立ち上がりテストが黄色信号です。もっとも私の場合は筋力ではなくお腹の贅肉の問題が・・・^^;
是非「こんな内容をやってほしい」というご希望がありましたら、お気軽にお声掛けくださいませ。
「動いて楽しい 学んで楽しい りぼんくらぶ」目指して頑張ります!